SSブログ

失敗だらけの保育園とのお付き合い(5) [失敗だらけの保育園とのお付き合い]

入園が決まってからの、10日間は、保育園で使用するものの準備に終われました。

 ・ 布オムツ、オムツカバー 
 ・ 着替え
 ・ お昼ね布団 
 ・ タオル ガーゼ
 ・ お食事用エプロン
       ・・・etc

<布オムツ、オムツカバー>

布オムツは、新生児のときから使用していました。
でも、家で使用していたのは、成型オムツに、ポリエステルの入ったオムツカバー。
保育園指定は、昔ながらのサラシのオムツに、綿のオムツカバー。
しかも、サラシのオムツは1回のオムツかえで、2枚。

保育園にいる間に、1時間に1回かえたとして
 10回 × 2枚 = 20枚。
洗濯を考慮して
 20枚 × 2セット = 40枚

※入園後、これでは足りなくて、トータルで60枚以上は用意しました。

綿のオムツカバーは、1度、おしっこをすると濡れてしまうことが多く、ほぼ毎回交換しなくてはなりません。
オムツカバーもかなりの数を用意しました。

<着替え>

上はTシャツ、下はズボンと、上下に分かれているものが保育園の指定でした。
それまでは、赤ちゃんでよくあるツナギの洋服を着せていました。
おなかがでないからツナギがよかったのですが、上下に分かれていると、おなかがでそうで不満に感じました。
保育士が着替えさせやすいからだと思います。
そして、よだれかけはつけないように、面接のときにつけていたので、注意されていました。
赤ちゃんが、ハイハイでヨダレかけを踏みつけると危ないからだと思います。
もも は、よくヨダレのでる赤ちゃんでしたから、濡れたら着替えさせてもらうことになります。

1日に10枚用意してくださいといわれましたが、まったく足りませんでした。
それ以上、着替えさせてくれました。
Tシャツはヨダレ、ズボンはオムツ替えのときに濡れていることがあります。

そして、困ったのは、長袖を売っている季節に、半袖のTシャツを売っていなかったことです。
お店の人に頼んで、奥から出してもらったり、友達の子供のお古を借りたり、長袖を混ぜたりして、そろえました。
もちろん、サイズは、大きめを用意しました。
 サイズ60 のときに、 サイズ 80~90 を 買ったので、すごく大きいものを買ったような気がしました。
・・・すぐに小さくなりました。
でも、90の長ズボンは長く履けました。
オムツが取れると、おしりのサイズが小さくなるので、大きくなってもスパッツのような感じで、しばらくは履くことができます。

<布団、布団カバー>

お昼寝用の布団を購入し、布団カバーは2セット用意しました。
おねしょで替えることがあり、予備を保育園のロッカーに常備していました。
(1歳半までは、2回以上寝ていたので、替えが必要でした)

これらのものを、すべて用意すると、安いものを探してもかなりの金額がかかりました。
もっとも、10日間で用意するのに、週末は1度しかなく、まとめて購入したので、値段比べする余裕はありませんでした。

そして、名前をつけました。
テプラテープで作成し、アイロンでつけました。

・・・それよりも、保育園に預けたくない気持ちでいっぱいでした。

失敗だらけの保育園とのお付き合い(6)につづく

失敗だらけの保育園とのお付き合い(1)から読む

ranking
  ↑
クリック、お願いします☆彡


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。